fbpx

キャンペーン情報 「カゴスマで資料請求してAmazonギフト券を当てよう!

鹿児島ではじめて家を建てる人のための家づくり応援サイト

後悔しない家づくりのために「ヤマサ家づくりカレッジ」へ行ったら、家族の未来を守るためのお金の知識が学べました【受講料完全無料】【PR】

公開日:2022/03/11 更新日:2022/07/04

人生で一番大きな買い物と言われる「家」。決して安くないお金を払うからこそ、建てた後で後悔したくないですよね。毎日を過ごす場所になるので、心地よく暮らせる環境にしたいと誰もが思うことでしょう。

では後悔しない家づくりのために、何ができるのでしょうか?

そこで、気になったのが「ヤマサ家づくりカレッジ」です。家づくりに必要な、間取り、お金、性能、土地についての基本的な知識を、各分野のプロが教えてくれる講座とのこと。何から手を付けていいかわからない初心者にはありがたい講座ですね。

家づくりに必要な、間取り、お金、性能、土地についての基本的な知識を、各分野のプロが教えてくれる講座

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

  • 参加費完全無料
  • 全科目受講しても、気になる講座だけ参加しても◎
  • オンライン (ZOOM) での参加も可

と、参加しやすい条件が揃っています。

ヤマサハウスで家づくりを検討中の方はもちろん、そうでない方も大歓迎だそう。どの住宅メーカーで家づくりをする場合でも知っておきたい基本的な知識をしっかり学べる講座になっているようで、後悔しない家づくりのための第一ステップとして良さそうです。

早速「お金」のセミナーに参加してみたら、学ばないと損をしてしまう情報がたくさんあったので、この記事で皆さんにご紹介したいと思います。

「ヤマサ家づくりカレッジ」は、鹿児島各地で開催

「ヤマサ家づくりカレッジ」は、鹿児島市内だけでなく、霧島、鹿屋、薩摩川内……と、鹿児島各地で開催されています。今回は、鹿屋での開催に参加してきました。

ヤマサハウス鹿屋支店にて開催▲ヤマサハウス鹿屋支店にて開催

▲入り口で検温、消毒をしてから中へ▲入り口で検温、消毒をしてから中へ

各テーブルには、資料とお茶、ボールペンが置かれています。手ぶらで来ても大丈夫な環境がありがたいですね▲各テーブルには、資料とお茶、ボールペンが置かれています。手ぶらでも大丈夫な環境がありがたいですね

豊富な現場経験のあるFPが講師

豊富な現場経験のあるFPが講師

お金のセミナーは、FP(ファイナンシャルプランナー)の山本紀久さんが担当されていました。

山本さんは金融機関勤務後に、大手ハウスメーカー内で金融部門を立ち上げて、住宅購入するお客様向けのお金の相談部署を全国展開させた経歴の持ち主です。つまり、家づくりに必要なお金の考え方や住宅ローンの選び方などに対する豊富な現場経験がある方です。

去年からヤマサハウスに入社して、家づくりを検討中の方向けのお金まわりの無料講座や、ライフプランニング相談などを担当。安心して末永く暮らせるための提案を大切にお仕事されています。

山本さんの講座を受けてみると、
「知らないと損をしてしまうことがたくさんある」
「家族の未来のために、お金について考えておくことが大事」
と気付かせてくれる学びの多い講座で、自分や家族のこれからをより良いものにしていけるのではと感じました。

「興味あるけれど、まずはどんな内容が学べるか知りたい」という方に、内容を少しだけご紹介します。

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

その1:予算以上の高い買い物にならないように 知っておきたい見積もりの見方

実際に注文住宅をつくる際に、どこの住宅メーカーでもまず見積もり (資金計画書) が提示されます。この見積もり、見方を間違えると家づくりが予算以上の高い買い物になってしまう危険性があります。

基本的に、住宅にかかるお金は大きく分けて以下の3つです。

  1. 土地
  2. 建物
  3. 諸費用 (登記費用や火災保険料など)

ここで一番注意すべきなのは、2. 建物についての見積もりです。

注文住宅を建築する場合、施工業者と「工事請負契約書」を締結します。注意すべきなのは、この請負契約にどこまでの工事費用が含まれているのかということです。

家づくりには、建物本体以外にも

  • 外構工事
  • 造成工事
  • 地盤改良工事
  • 解体工事
  • 給排水・浄化槽工事

等の付帯工事費がかかる場合があります。

見積もりが建物本体工事のみの金額で、これらの付帯工事費用を含まない金額になっている可能性があります。

  1. 建物本体+付帯工事費用すべてを含む
  2. 建物本体+付帯工事費用一部を含む
  3. 建物本体のみ

の3バターンが考えられるので、手元に来たら「どこからどこまでの費用が含まれているのか」をしっかり確認することが大切です。

見積もり金額=家づくりにかかるお金全部、と誤解してしまうケースが結構あるようです。

きちんと予算を把握するためにも、見積もりを提示された時点で、それがどこからどこまでの工事費用を含んでいるのか細部まで確認することが重要です。

ヤマサハウスの資金計画表より。ヤマサハウスでは、建物本体以外の工事も付帯工事として各項目を明記の上、見積もり金額に含めています。▲ヤマサハウスの資金計画表より。ヤマサハウスでは、建物本体以外の工事も付帯工事として各項目を明記の上、見積もり金額に含めています。

これは正直盲点でした。メーカーによって、見積もりでどこまでカバーしているのか違うんですね。知っておくことは大事です。知識があればその場で確認できますからね。

また、建物本体の方でも、

  • 網戸
  • 室内のカーテンレール
  • テレビアンテナ

などがオプション扱いで、別途工事費用が必要なケースもあるようですので、気を付けて確認してみてください。

家づくりを検討中の方は、住宅メーカー数社で見積もりを取って、金額を比較される方も多いかと思います。その場合、単純に数値だけではなく、その金額がどこまでカバーしているのかしっかり確認しないと、正確な比較ができないと思いました。

また、3. 諸費用にも注意が必要です。

諸費用は、住宅を建てる際に必要となる住宅ローンの手数料や火災保険料、土地や不動産を購入した場合の登記費用などのこと。諸費用はどの住宅メーカーで建てても必ずかかる必要経費なので、あらかじめ予算に組み込んで考えておいた方がいいでしょう。

ヤマサハウスの資金計画表より「諸費用」部分を抜粋。諸費用は大体100万円前後くらい。ヤマサハウスでは見積もりに明示▲ヤマサハウスの資金計画表より「諸費用」部分を抜粋。諸費用は大体100万円前後くらい。ヤマサハウスでは見積もりに明示

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

その2:住宅ローンは自分で探さないと見つからないものがある!

ほとんどの人は家を買うのは初めてですよね。そうなると、当然住宅ローンを組むのも初めてです。経験がないからこそ、どのような住宅ローンの商品があって、自分に適した商品をどう選べばいいのか、わからないわけです。

生命保険なら一社だけでなくいろんな会社の商品の中から比較検討して選べる来店型ショップがある一方で、住宅ローンに関してはそのような場所がありません。銀行では基本的にはその銀行で扱っている住宅ローンの説明が主になります。

だからこそ、自分で積極的にいろんな金融機関の住宅ローンの商品を比較検討する姿勢が必要です。

住宅ローンの金利は、基本的に以下の3タイプあります。

  1. 固定金利タイプ
  2. 変動金利タイプ
  3. 固定金利期間選択型

この3タイプの金利で、各金融機関さまざまな住宅ローンの商品を取り扱っています。

この中の、1. 固定金利タイプのローンに関しては、住宅金融支援機構が提供している「フラット35」が代表的な商品です。

「フラット35」は主にモーゲージバンクと呼ばれる住宅ローン専門金融機関が取り扱っています。銀行でも取り扱いがありますが、基本的に銀行では自社商品の中から特におすすめのものをお客様にご案内する傾向にあるので、このような商品があることを知らない人も多いとのこと。

山本さんは、「『フラット35』は全体シェアで10数パーセント程度です。しかし、FP等を介してローンの検討をされた方は、フラット35の利用率がもっと高くなります。つまり『フラット35』を知っていれば選ぶ人が多いということです。どちらがいい悪いではなく、両方のメリット・デメリットを知った上で、自分にとって納得のいくローンを選ぶことが大切です」とのこと。

住宅ローンはいろんな金融機関で扱っているので、鹿児島で家づくりをするなら鹿児島銀行、宮崎銀行、労金、JA、フラット35(住宅金融支援機構)、ネット銀行などいくつか比較してみるといいでしょう。

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

その3:一見お得に見える落とし穴 誤解を招く住宅ローン表記に注意

各金融機関が出している住宅ローンのパンフレットを見る上で、一見お得に見えて、実はそうではないケースもあるようです。そのため、注意をする必要があると山本さんは言います。

各金融機関には「店頭表示金利」というものがあって、これはいわゆる「定価」のことです。しかし、どこの金融機関も企業努力をして、実際はこの「店頭表示価格(定価)」よりも金利を優遇して住宅ローンを販売しています。

この「店頭表示価格(定価)」から金利優遇を引いたものが、実際の借り入れ金利です。だから、「店頭表示価格(定価)」よりも実際の契約する住宅ローン金額は安いのです。

整理しますと

  • 店頭表示金利(基準金利)=定価
  • 金利優遇=値引き(企業努力)
  • 店頭表示金利―金利優遇=実際の借り入れ金利

となります。

新規の借入時には、パンフレットに大きく表示されている「借り入れ金利」だけでなく、どのくらい金利が優遇されているのか、その優遇がいつまで適用されるのか等、細かく確認しましょう。

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

「ヤマサ家づくりカレッジ」お金編のまとめ

学んだことをまとめると、下記のようになります。

  • 見積もりの見方を知らないと、家が予想以上に高い買い物になる危険性があります。見積もりが「建物本体のみ」なのか、「付帯工事を含む」のか、きちんと確認しましょう。
  • 住宅ローンは金融機関からさまざまな商品が出ているので、各商品のメリット・デメリットを知り、自分に合ったものを選ぶことが大事。そのためには自分で探す姿勢が必要です。
  • パンフレット等の住宅ローンの金利表示は、実際の借り入れ金利だけではなく、優遇金利がどのくらいか、いつまで続くのかを確認しましょう。

知らないと損をするお金まわりの知識をわかりやすく教えてもらい、学ぶことは自分や家族の暮らしを守ることだと感じました。

大まかにまとめましたが、講座ではより深く、詳しく説明しています。どなたでも無料で参加でき、講師の方に直に質問することも可能ですので、お金について学びたい方は受講してみることをおすすめします。

ヤマサ家づくりカレッジ▲感染対策として、席と席の間隔を広くとっています

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

「家づくりカレッジ」をするのは、ライフプランも含めて納得する家づくりをしてほしいから

最後に、講師の山本さんになぜ「ヤマサ家づくりカレッジ」をやるのか、少しお話を聞いてみました。

「家づくりカレッジ」をするのは、ライフプランも含めて納得する家づくりをしてほしいから

―どのような思いで「お金」の講座をすることになったのですか?

長年お客様の相談に乗っている中で、「お客様の不安にしっかり寄り添えているのか」と疑問に思うようになりました。お客様は住宅ローンを契約して「これから返していけるのか」と不安を抱えることになりますよね。理解して納得して契約していればいいですが、「みんなが住宅ローンを組むから」と不安を感じてもそのまま進んでしまうお客様もいらっしゃいます。

家が建ってからもお付き合いがずっと続くので、10年後、20年後を見据えてお客様の不安を解消して寄り添えるようなご提案をしたいと思っておりました。その中で、お金だけでなく、家の間取りや性能、土地などについても、しっかり学べる講座を開催し、お伝えていくことが大事かと思い、「ヤマサ家づくりカレッジ」を始めました。

―お客様が抱えるお金の悩みは、どのようなものが多いですか?

家を建てる方は子育て世代の方が多いです。どなたもお子様の幸せを願って家を建てるので、住宅ローンで教育資金が圧迫されたらどうしようと不安を抱えている方が多いです。だからこそ、FPとして「優先順位は何なのか?」に寄り添いながら、住宅ローンのために教育資金を犠牲にしないご提案をしていきたいです。

あと、子育てが終わった世代からの「終の棲家」に対してのご相談も多いです。「老後2000万円問題」などが話題になりましたが、老後を考えて家にどれだけお金をかけられるか、新築とリフォームどちらがいいかなど相談いただいております。

―「ヤマサ家づくりカレッジ」をされる上で、どんなことを大切にしていますか?

あくまで中立を強く意識しています。やはり、住宅メーカーが提供する講座なので、皆さん当然「結局自社のPRなのでは?」と思うと存じますが、どこの住宅メーカーで家づくりをするにしても知っておいた方がいい知識を軸に講座をしております。

鹿児島にもいろいろな住宅メーカーがありますし、それぞれ強みがあります。それを、どういうものさしで見るか。その判断基準を自分の中に持てるような講座内容にしております。

―とはいえ、一住宅メーカーとして自社のPRではない中立的なセミナーを完全無料で提供されるのは、なかなかないことだと思います。

ありがたいことに、弊社の経営陣はお客様が喜んでくださることが、ヤマサハウスのバリューになると考えております。たくさん学んで、その上でヤマサハウスを選んで頂けたら嬉しいですし、もちろん他の住宅メーカーを選んでもいいと思います。大事なのはお客様がしっかり納得されていることです。

ヤマサハウスは今年で73周年。9300棟もの実績があります▲ヤマサハウスは今年で73周年。9300棟もの実績があります

ヤマサハウスは長年鹿児島で地域密着の家づくりをしてきて、地元とのお客様との深い信頼関係があります。私は去年転職してきて、そこがヤマサハウスのすごいところだなと感じました。だからこそ、これからも信頼されて末永い関係性を築けるような講座を続けていきたいです。

ヤマサ家づくりカレッジについて

詳細を見る

参加を申し込む

カゴスマ 編集部

2014年8月から鹿児島の注文住宅・家づくり専門のホームページ「カゴスマ」を運営。延べ96万人以上に訪問いただき、約3,000組の鹿児島で家を建てたい人に、地元の工務店・ハウスメーカーをご案内。鹿児島で新築マイホームを夢みる人と鹿児島の家づくりのプロをつなげるために日々更新中です。

ホームページ:https://kagosma.jp/

プロから学ぶ、失敗しない家づくり

家づくりカレッジ 公式ページ

このページを見た人はこんなページも見ています

エリアから鹿児島の工務店・ハウスメーカーを探す

こだわりから鹿児島の工務店・ハウスメーカーを探す