【保存版】家を建てる費用や予算はいくら?平均金額3,252万円が目安
注文住宅で家を建てるときに、まず気になってしまうが費用。「妥協はしたくないけど費用や予算も気になる」という方も多いです。
家を建てるということはお金がかかるというイメージがありますが、実際にどれくらいのお金が発生するのでしょうか?
そんな気になる家を建てるため平均費用や費用の内訳、実際の予算など詳しく解説します。
家を建てるときの費用の平均は?
家を建てるための費用は、平均で3,452.4万円です。この金額は実際にフラット35年ローンという住宅ローンを利用した人の費用から算出しています。地域によって金額は異なるので注意が必要です。
地域 | 費用 |
---|---|
全国平均 | 3,452.4万円 |
首都圏 | 3,768.8万円 |
近畿圏 | 3,553.0万円 |
東海圏 | 3,518.6万円 |
鹿児島県 | 2,878.0万円 |
鹿児島県で家を建てるための費用は、2,878.0万円。全国平均の3,452.4万円と比べて、574.4万円安いため、家を建てる費用は安い傾向にあります。
※フラット35利用者を調査した住宅金融支援機構の調査結果(2019年度版)
家を建てる費用:土地ありの場合と土地なしを比較
家を建てるための土地がある場合の費用は、平均で3,452.4万円です。新たに土地の購入費用が不要なため、建物の費用だけで家を建てることができます。
家を建てるための土地がない場合の費用は、平均で4256.8万円です。新たに土地の購入費用が必要なため、やや割高になります。
土地ありなし | 費用 |
---|---|
土地ありで家を建てる | 3,452.4万円 |
土地なしで家を建てる | 4,256.8万円 |
家を建てるための土地がない場合の人は、土地がある人と比べると804.4万円多く予算が必要となります。
鹿児島で家を建てる費用:土地ありの場合と土地なしを比較
鹿児島で家を建てるための土地がある場合の費用は、平均で2,878.0万円です。土地がない場合の費用は、平均で3,551.0万円です。
土地ありなし | 費用 |
---|---|
土地ありで家を建てる | 2,878.0万円 |
土地なしで家を建てる | 3,551.0万円 |
鹿児島で家を建てるための土地がない場合の人は、土地がある人と比べると673万円多く予算が必要となります。
実際に家を建てようと考え始めた人は土地をもっているのか?
実際に鹿児島で家を建てようと考え始めた人が「土地をもっているのかもっていないのか」というアンケート調査では、土地を持っている人は、31.7%。土地を持っていない人は、68.3%でした。
多くの人が土地を持っていない状態から家を建てようと考えおり、土地探しから住宅会社に手伝ってもらい、家を建てることが多いことがわかります。
家を建てる費用の内訳
これから家を建てるための準備が始まりますが、気になるのはお金のこと。
家を建てる費用には、主に「土地費用」「建築費用」「諸経費」の3つの費用がかかります。
それぞれが、どんな費用か確認し、家づくりのお金の基本をしっかり学びましょう。
家を建てる費用の内訳:土地費用
家を建てる際に土地を購入したときの費用が土地費用です。一般的に家を建てるための費用の中で多くの割合を占めます。土地費用の目安は、総費用の25%〜35%前後です。
地域 | 土地費用 | 予算の何%か |
---|---|---|
全国平均 | 1,382.5万円 | 31.4% |
首都圏 | 2,241.7万円 | 43.7% |
近畿圏 | 1,594.1万円 | 35.6% |
東海圏 | 1,258.7万円 | 28.4% |
鹿児島県 | 804.6万円 | 21.8% |
鹿児島で注文住宅を建てる場合は、都心で建てるより土地が安いため負担額が少ない傾向にあります。
この土地費用に含まれるものは主に土地取得費、建物の解体費、地盤改良費となっています。
所有している土地に注文住宅を建てる場合は、この土地費用は必要ありません。
主な土地費用の用語説明
土地取得費 | 家を建てるための土地購入費用 |
---|---|
建物の解体費 | 建て替えの場合の建物の取り壊し費用 |
地盤調査費 | 土地の地盤を調査するための費用 |
地盤改良費 | 土地の地盤の強度を高める工事費用 |
家を建てる費用の内訳:建築費用
家を建てる際の建物本体の費用が建築費用です。建築費用の目安は、総費用の70%〜90%前後です。
この建築費用に含まれるものは、本体工事費、付帯工事費となっています。
注文住宅を完成させるまでのすべての工事費用が含まれます。
地域 | 建築費用 | 予算の何%か |
---|---|---|
全国平均 | 2,874.3万円 | 65.3% |
首都圏 | 2,751.6万円 | 53.6% |
近畿圏 | 2,749.3万円 | 61.4% |
東海圏 | 3,019.4万円 | 68.2% |
鹿児島県 | 2,746.4万円 | 74.5% |
建築費用は、大手ハウスメーカーや工務店、設計事務所など、「注文住宅の工事を依頼する住宅会社」によって金額が異なります。人気のあるおしゃれな設計事務所に依頼する場合は、建築費用が割高になる傾向があります。
本体工事費(建物を建てるための工事のお金)
本体工事費とは、家を建てるための建物そのものにかかる工事費用。 注文住宅を建てる際の本体工事費の目安は、総費用の70%〜80%前後です。
例えば、予算3,000万円の家を建てる場合、2,100万円〜2,400万円前後が本体工事費用となります。
付帯工事費用(建物以外の工事のお金)
付帯工事費とは、庭や駐車場といった建物以外にかかる工事費用。付帯工事費は住宅会社によっては、本体工事費用の内訳に含まれている場合もあります。付帯工事費用の目安は、総費用の15%〜20%前後です。
例えば、予算3,000万円の家を建てる場合、450万円〜600万円前後が付帯工事費用となります。
主な付帯工事費用の用語説明
外構工事費 | 建物の庭やフェンスなどの建物の外回りの費用 |
---|---|
照明器具工事費 | リビング・ダイニングルームや寝室などの各部屋の照明器具の工事費用 |
カーテン工事費 | 各部屋のカーテンやロールブラインド、カーテンレールなどの工事費用 |
空調工事費・特殊設備工事費 | 床暖房や24時間換気システム、冷暖房機器の配管などの設備工事費用 |
野外電気工事費・屋外給排水衛生工事費 | 庭や屋外駐車場などの建物外部の配線・配管工事、電気工事の費用 |
引き込み工事費 | インターネット回線や電話線、上下水道、ケーブルテレビなどの引き込み工事費用 |
家を建てる費用の内訳:諸手続き費用(諸費用)
諸費用とは、手続き費用など建物工事以外にかかる費用です。
注文住宅を建てる際の諸経費の目安は、総費用の5%〜10%前後です。
この諸費用に含まれるものは主に住宅ローン手数料、引越し費用、登記費用となっています。
例えば、予算3,000万円の家を建てる場合、150万円〜300万円前後が諸費用となります。
主な諸費用の用語説明
登記費用 | 土地や建物の登記費用 |
---|---|
住宅ローン手数料 | 住宅ローンの手続費用 |
火災保険料 | 建物の火災保険料 |
仮住まい費用 | 建て替え期間に住む賃貸の家賃や敷金 |
引っ越し費用 | 新居への引越し費用 |
実際に家を建てようと考えたときの予算は?
実際に鹿児島で家を建てようと考え始めた人が「家を建てるための予算はどれくらいか」というアンケート調査では、土地ありの人の場合は、84.2%が2000万以下の予算で計画。土地なしの人の場合は、93.2%が1,000万円〜3000万以下の予算で計画しています。
土地ありの人と比べると、土地なしの人は土地の購入資金が必要なため約1,000万円ほど予算を多く考えているようです。
地域によって予算は異なるものなので、住宅会社と相談しながら決めることが大切です。
実際に鹿児島で建てられた家を紹介
自然素材を使ったかわいくておしゃれなカフェのような白い家
白いおしゃれな外観の自然素材をふんだんに使った理想の住まい。
落ち着いた色の無垢の集成材の柱や梁、床や階段が、白い壁としっくりとマッチして、まるで素敵なカフェのようです。
小じんまりとした小上がりの畳スペースに隠れ家やキッズスペースとして利用できそうなロフトなど、家族の成長に合わせて変化させられる間取りの工夫が盛りだくさんの家になっています。
建物の規模 | 3階建て |
---|---|
間取り | 4LDK+サービスルーム+事務所 |
延床面積 | 184.00㎡ |
土地面積 | 143.94㎡ |
設計・施工 | サイエンスホーム |
コンパクトな間取りにこだわりを詰め込んだ平屋
コンパクトな間取りにこだわりを詰め込んだ平屋。
家のどこにいても家族の気配を感じ取れる間取りでオーナーさんの夢のマイホームを形にしました。
建物の規模 | 平屋 |
---|---|
延床面積 | 84.10㎡ (25.44坪) |
設計・施工 | 万代ホーム |
木のぬくもりに安らぎを感じるロフトのある平屋
地産地消に特にこだわった「MOOK HOUSE」で鹿児島に建てたロフトのある平屋は、柱や梁の「かごしま材」、壁紙の和紙など、天然素材をふんだんに使用し、木のぬくもりにやすらぎを感じる住まいです。
工法にスケルトン・イン・フィル工法を採用することで、将来の家族構成やライフスタイルに合わせて、間取りや設備、内装を変えられる造りになりました。
建物の規模 | 平屋 |
---|---|
家族構成 | 4人家族 (夫婦+子ども2人) |
延床面積 | 97.71㎡ (29.55坪) |
土地面積 | 347.98㎡ (105.26坪) |
設計・施工 | ヤマサハウス |
鹿児島で家を建てるために詳細な費用を知りたい方は、工務店・ハウスメーカーに資料請求をしましょう。
資料請求をすることで建てたい工務店・ハウスメーカーの相場を知ることができます。
鹿児島の工務店やハウスメーカーについてもっと詳しく知りたい方は、複数社のカタログを無料でもらえる一括資料請求がおすすめです。