デザイン住宅とはどんな家?おしゃれな外観とライフスタイルに合わせた間取りを実現
公開日:2022/02/18 更新日:2023/08/09
せっかくマイホームを建てるのであれば、自分のイメージをカタチにしたこだわりの住まいを実現したいですよね。
そんな方におすすめなのが、洗練された外観や、オリジナリティのある内装が魅力的な「デザイン住宅」です。
この記事では、実際のデザイン住宅の事例を紹介しながら、デザイン住宅の魅力やメリットを解説します。
デザイン住宅を建てる際に注意しておくべきポイントや、実際にデザイン住宅を建てた人の声も紹介していますので、ぜひ住まいづくりの参考にしてください。
目次
家を建てるならお得にパンフレットを集めよう!
- 「事例写真をたくさん見てみたい」
- 「いろいろな間取りを参考にしたい」
- 「いくらでどんな家が建つか知りたい」
という方は、事例・間取り・価格をパンフレットでチェックしてみましょう。
パンフレットを無料でもらえる一括資料請求なら面倒な入力が一度で済むので便利!
今ならAmazonギフト券 最大3,000円分のプレゼントをもらえてさらにお得です♪
エリアから工務店・ハウスメーカーを探す
鹿児島ハウスメーカー工務店のデザイン住宅事例を紹介
鹿児島のハウスメーカーや工務店が手がけたデザイン住宅の事例を紹介します。
ひとことに「デザイン住宅」といっても、さまざまなコンセプトやテイストの事例があります。
ご紹介する事例を参考に、まずはあなたの理想のデザイン住宅をイメージしていきましょう。
デザイン住宅「TSUMUGU」(七呂建設)
七呂建設さんが手がけたデザイン住宅「TSUMUGU」は、おうち時間を豊かにすごすための高級住宅です。木造の大空間のLDKやウォークインクローゼットと書斎が併設されたベッドルーム、デザイン性に富んだオリジナルのキッチンなどを採用。
デザイン性だけではなく利便性も追求したロフト付きの木造平屋住宅で、外壁にも室内の壁には、地元鹿児島県産の自然素材「杉」を使用しています。
自然光をたっぷり取り入れるL字型の大型窓など、広々とした敷地を活かした贅沢な空間作りが、ワンランク上の暮らしを叶えます。
デザイン住宅「カヴァードポーチのある平屋」(アイフルホーム)
アイフルホームさんが手がけたデザイン住宅は、水平のラインが美しく映えるスタイリッシュな平屋住宅です。
広さのあるカヴァードポーチは、デザイン的なインパクトだけではなく、テラスとしての機能性も高く、住まいの楽しみ方が広がります。
充実した収納や多目的に使える土間は、見た目の美しさとともに快適な暮らしを実現してくれます。
室内は視点よりも低いあしらいで揃えられており、空間の伸びやかさを感じることができるデザインです。
デザイン住宅「白×黒のビンテージが似合う外観と家事ラク動線の平屋」(NEOデザインホーム)
ガルバリウムと塗壁を組み合わせたスタイリッシュな白×黒の外観が印象的なNEOデザインホームさんのデザイン住宅。
室内にはさまざまな用途に使えるスキップフロアが作られており、平屋でありながら立体的な空間デザインを楽しめます。
スキップフロアの下にはおうち時間を楽しく過ごせるシアタールームをご用意。おしゃれで使い勝手の良いキッチンは、デザインにこだわりながらもスムーズな家事動線を実現しています。
さらにNEOデザインホームさんのデザイン住宅は、超高断熱・高気密性能を兼ね備えており、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる快適な住まいです。
デザイン住宅「LATTE」(クラシックホーム)
「自分らしく」「好き」にこだわった暮らしを実現してくれるクラシックホームさんからは、心がホッとするようなデザイン住宅をご紹介します。
ぬくもりのある木やタイルといった素材を生かした室内は、物語の中に出てくるようなかわいらしい内装デザインが特徴です。
玄関を入ると光があふれる広々とした土間があり、いつでも明るい暮らしを実現します。
2階に続く階段は、LDKの中心に設置されており、家族のコミュニケーションが自然と増える間取りも魅力的です。
デザイン住宅「土地を最大限に生かす空間設計」(ヤマサハウス)
勾配屋根とバルコニーがスタイリッシュな外観を演出するヤマサハウスさんの2階建てのデザイン住宅。
2階に設けたLDKはリビングとキッチン・ダイニングの床を貼り分けて、空間にメリハリを出したデザインが印象的です。
オリジナルのおしゃれなアイランドカウンターを設置したキッチンは、見た目だけではなく使い勝手の良さも魅力的。
ビルドインガレージや中3階の子供部屋など、デザインを工夫することで空間を最大限に活用し、限られたスペースでもライフスタイルに合わせた間取りを実現しています。
デザイン住宅「北に伸びる家(平屋)」(ベガハウス)
和モダンテイストがおしゃれなベガハウスさんのデザイン住宅は、空間を贅沢に使った平屋づくりです。
畳と木材を使用して、落ち着きのあるくつろぎ空間を実現したリビングの窓からは、日本の四季を感じられる庭が広がっています。
ベガハウスさんが得意とするオリジナルの収納や造作家具が、室内のデザインに一体感を生み出し、まるで高級旅館で過ごしているような特別な時間を演出します。
デザイン住宅「インダストリアルスタイルの2階建ての家」(感動)
玄関を開けると1階部分が全部土間というインダストリアルスタイルの2階建の住まい。
土間空間に21帖のバスケットコート、2階リビングからバスケットを楽しむ様子を観戦もできます。
オシャレなキッチンからオープンウィンを開けば、家族や仲間とBBQを楽しむプライベートバーのような空間に。
リビングは2階に配置することで外からの視線を気にせずご家族の時間を楽しめる住まいになりました。
デザイン住宅「インダストリアルスタイルの2階建ての家」(感動)
成建ホームさんは、どのように住みたいかを家づくりでもっとも大事にします。
理想のライフスタイルの実現にむけた丁寧に仕上げる家づくりをすることで、最高のデザインの家が完成します。
住まいに使用する素材には、体に害をおよぼす化学物質を使わず、自然素材を利用して建てる住まいです。
室内には鹿児島の気候風土に合わせたオリジナルの漆喰を使用し、家全体にわたって湿度調整に効果を発揮します。
デザイン住宅とは
デザイン住宅とは、コンセプトに沿って工夫された独創的なデザインで、施主の理想のライフスタイルを実現してくれる住まいのことです。
また見た目へのこだわりはもちろんのこと、デザインによって機能性や暮らしやすさを高めていることもデザイン住宅の特徴のひとつです。
デザイン住宅は、美しい外観デザインが特徴
外観の美しさにもこだわるデザイン住宅には、和モダンやシンプルモダン、純和風、北欧風などのさまざまなテイストがあります。
和モダンのデザイン住宅は、日本古来の建築技法とスタイリッシュなモダンテイストを掛け合わせたデザインで、日本の風景にもなじむ洗練された住宅です。
シンプルモダンのデザイン住宅は直線的なデザインと、すっきりとした外観、黒や白といったモノトーンの色使いが特徴的で、流行に流されないテイストが魅力です。
純和風のデザイン住宅には、伝統的な日本家屋をベースに現代的なライフスタイルに合わせた工夫が施されています。
近年人気の北欧風デザイン住宅は、木材や漆喰、タイルなどの素材の風合いを生かした温かみのある外観デザインが特徴です。
デザイン住宅は、間取りが整えられている
一般的な建売住宅の間取りは画一的なものが多いですが、デザイン住宅では、住む人の暮らしに合わせた間取りを実現できます。
デザイン住宅を建てる際は、住まいのコンセプトに合わせて、1からデザインを考えていきます。
そのため住まいのコンセプトが「家族とのコミュニケーション」であれば、家族の会話が自然と増えるような開放感のある間取りが考えられるでしょう。
またコンセプトが「趣味を楽しむ家」であれば、家族の趣味の空間を作ったり、趣味のテイストに合わせた内装デザインにしたりなどを検討できます。
デザイン住宅には、空間を贅沢に使用した平屋住宅も多くあります。一般的に平屋というと土地の広さによっては部屋数が少なくなる印象があるかもしれませんが、デザイン住宅であれば、スキップフロアやロフトなど空間を上手に活用したおしゃれで広々とした間取りも実現できるでしょう。
理想のデザイン住宅を建てるためには、イメージを伝え正しく理解してくれることが重要
オリジナルの住まいを実現できるデザイン住宅ですが、理想のマイホームを叶えるためには「住まいのコンセプト」と「好みのデザインテイスト」を明確にしておくことが大切です。
住まいのコンセプトとは「マイホームでどのような暮らしを実現したいのか」というイメージの部分です。
家族との団らんを楽しみたい、自分の趣味を楽しみたい、ホテルライクな暮らしをしたい、など自分がイメージするライフスタイルを明確にしてみましょう。
さらにデザイン住宅を建てる際は、コンセプトだけではなく好みのデザインテイストを共有できる資料を用意しておくのがおすすめです。
和モダンや北欧風テイストなど、住まいのデザインを具体的にイメージできる写真や画像を集めておきましょう。
デザイン住宅の依頼先の種類
デザイン住宅を建てる際は、次の3つの依頼先があります。
- ハウスメーカー
- 工務店
- 設計事務所
それぞれの依頼先には特徴があり、ご自身の家づくりに合わせた依頼先を選ぶことが大切です。
ここからはデザイン住宅の3つの依頼先について、特徴や違いなどを詳しく解説します。
ハウスメーカー
設計士が在籍しているハウスメーカーの場合、デザイン住宅の設計から施工までを一貫して請け負ってもらえます。
またハウスメーカーは全国的な規模で展開している会社が多く、完全自由設計のデザイン住宅以外にも、セミオーダーで作るデザイン住宅などさまざまなプランが用意されており、予算に合わせた家づくりが実現できます。
工務店
設計士が在籍している工務店の場合、ハウスメーカーと同様、デザイン住宅の設計から施工までを依頼可能です。
ただし工務店の場合、設計士が在籍していないこともあり、その場合は工務店が紹介する設計士に、設計のみ依頼して施工を工務店が行うケースもあります。
工務店は地域密着型の経営が多く、また「天然素材を使用した家づくり」「伝統工法を活かした家づくり」などそれぞれに得意な分野が異なります。
設計事務所
設計事務所は住宅の設計を専門に請け負う会社で、独創的なデザイン住宅が実現できます。
実際の施工は工務店が行うケースが多いですが、設計から施工までの工事監理を行うのも、設計事務所の仕事です。
設計費用が掛かるため、ハウスメーカーや工務店に依頼するよりも費用が高くなる傾向にありますが、オリジナリティの高いこだわりのデザイン住宅を建てたい人におすすめの依頼先です。
デザイン住宅のメリット
ここからはデザイン住宅のメリットを詳しく紹介します。
おしゃれで個性的な家を建てられる
一般的な住宅の場合、規格に沿った家づくりがベースになるため、どうしても外観や間取りが画一的になりがちです。
しかしデザイン住宅であれば、住まいのコンセプトに合わせたオリジナルのデザインを実現できます。
世界に1つのおしゃれで個性的なマイホームなら、毎日の暮らしがさらに楽しくなるはずです。
ライフスタイルに合わせた間取りに住める
洗練された見た目に加えて、デザイン住宅はライフスタイルに合わせた間取りを実現できることもメリットのひとつです。
固定概念にとらわれることなく、家族構成や暮らしに合わせて自由に間取りを設計できます。
スキップフロアやロフトなど、遊び心のある設計もデザイン住宅の魅力です。
おしゃれなデザインと、ライフスタイルに合わせた使いやすさを両立したデザイン住宅なら、快適な暮らしを実現できるでしょう。
土地の条件に合わせた家を建てられる
外観や間取りを自由に設計できるデザイン住宅であれば、狭小地でも住み心地の良い家づくりが可能です。
デザイン性の高い造作家具や収納でスペースを確保して、限られた土地や空間を最大限に活用できます。
また変形地など一般的には家を建てにくい土地でも、土地の形を活かしたオリジナルのデザインでおしゃれな住まいが手に入るでしょう。
デザイン住宅のデメリット
洗練されたデザインと、ライフスタイルに合わせた間取りや設計が魅力のデザイン住宅ですが、デザイン住宅を建てる際は注意するべきポイントがあります。
後悔のない家づくりをするためにも、ここからはデザイン住宅のデメリットについてもチェックしていきましょう。
建築費用が高い傾向にある
デザイン住宅は、自由設計の注文住宅になるケースが一般的です。
そのため使用する材料も規格品ではなく、オリジナルで加工したものが多くなります。
加えて施工の手間や工数も増えやすく、全体として建築費用が高くなる傾向にあります。
ただしお金を「かける部分」と「抑える部分」を自分たちのライフスタイルや好みに合わせて決められるのも、デザイン住宅の特徴です。
予算内で理想のデザイン住宅を実現するためには、デザインや間取りへの希望事項に優先順位をつけて、見積を取りながら設計を進めましょう。
完成までに長い期間が必要
建売住宅であれば、完成した住宅を購入し、引き渡しが済めばすぐに入居が可能です。
しかしデザイン住宅は、一般的に設計から入居まで1年近くかかります。
建物の外観や間取り、内装、設備など、細かく打ち合わせを重ねて決めていくため、設計だけで半年以上かかることも少なくありません。
そのため「転職ですぐに引越しが必要」「子どもの入学までに入居したい」など時間的な制限がある方にはあまり向いていません。
デザイン住宅を建てる場合は、入居までのスケジュールに余裕を持ち、現在の住まいの解約のタイミングや入居までの仮住まいの有無なども慎重に検討しましょう。
メンテナンスが必要などランニングコストがかかる
デザイン住宅の最大の魅力は「おしゃれな見た目」にありますが、外観や内装のデザイン性を維持するためには、定期的なメンテナンスやご自身でのお手入れが必要です。
家を建てる際は、汚れが付きにくい素材や耐久性の高い材料が選ばれます。
しかしデザイン住宅では、機能性の他にデザイン性が重視されるため、必ずしも耐久性の高い材料ばかりが使われるとは限りません。
例えばふんだんに天然木を使用しているデザイン住宅では、木の美しい風合いを維持するためのメンテナンスが必要です。
またナチュラルな風合いの漆喰壁にも、汚れが目立ちやすいというデメリットがあるため、こまめなお手入れが必要です。
デザイン住宅を建てる際は、メンテナンス費用や清掃費用が発生することも意識しながら、住まいの設計を行いましょう。
デザイン住宅を実際に建てた人の感想
ここからは実際にデザイン住宅を建てた人の声を紹介します。
住み心地や満足度などをチェックして、ぜひマイホーム計画の参考にしてください。
デザイン住宅を実際に建てた人の感想①「その場でイメージをカタチにしてくれて驚きました」
家づくりを考え始めたころ、ハウスメーカーの展示場を見学しましたが、どれも似ていてときめきを感じませんでした。
そんなとき「建築家にデザインしてもらえる家がある」と知って、そこから理想の家づくりがスタートしました。
とりとめのない夢を語ったのですが、建築家の方がその場でスケッチしてくれて。それがイメージ通りで驚きました。
実際にできあがった家は、吹き抜けの高い位置にある大きな窓が特徴。空を見上げて「空」と戯れるのが幸せな時間です。
デザイン住宅を実際に建てた人の感想②「光と風がたくさん入ってくる平屋」
まるでお庭と一体化しているような、光と風がたくさん入ってくる平屋が理想でした。
窓を全部大きなものにしてもらい、普段から窓を開けて生活しているので、光も風も十分に入ってきます。
庭に面したリビングは畳敷きで、休日には家族そろってごろんと横になれる心地よいスペースです。
広々使える土間空間も気に入っています。
デザイン住宅を実際に建てた人の感想③「温かなくつろぎの家に」
真っ白な漆喰の壁に、深みのあるアカシヤの床材を組み合わせて落ち着きのある空間に仕上がりました。
家を建てる前から、リビングに置く家具類はバリ製と決めていたのですが、建具や床材なども家具の質感にぴったりで、家とインテリアがマッチしており大満足です。
キッチン横にはスペースたっぷりの収納庫を設置し、すっきりとした室内に。いつでもゲストをお迎えできる家づくりができました。
まとめ
洗練されたおしゃれな見た目と、ライフスタイルに合わせた間取りや設計を実現するデザイン住宅は、理想の家づくりにとことんこだわりたい人におすすめです。
デザイン住宅での家づくりでは、住まいのコンセプトと好みのデザインテイストを明確にすることが大切です。
ご自身ではなかなかイメージを具体的にするのが難しい方は、デザイン住宅を得意とするハウスメーカーや工務店、設計事務所に相談してみましょう。
まずは各ハウスメーカーや工務店のホームページや資料をチェックして、自分の好みのデザイン住宅を得意とする会社を探してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
家を建てるならお得にパンフレットを集めよう!
- 「事例写真をたくさん見てみたい」
- 「いろいろな間取りを参考にしたい」
- 「いくらでどんな家が建つか知りたい」
という方は、事例・間取り・価格をパンフレットでチェックしてみましょう。
パンフレットを無料でもらえる一括資料請求なら面倒な入力が一度で済むので便利!
今ならAmazonギフト券 最大3,000円分のプレゼントをもらえてさらにお得です♪
エリアから工務店・ハウスメーカーを探す