fbpx

キャンペーン情報 「カゴスマで資料請求してAmazonギフト券を当てよう!

鹿児島ではじめて家を建てる人のための家づくり応援サイト

平屋を建てるときのメリット・デメリットや間取り、価格相場を紹介!

公開日:2022/04/08 更新日:2023/09/19


平屋は、空間を贅沢に使用した住まいです。家の中に階段がないため、間取りの自由度が高く、またバリアフリーの観点からも、幅広い世代が住みやすい家といえるでしょう。

この記事では、おしゃれな平屋の実例を紹介するとともに、平屋のメリットやデメリット、平屋住宅を建てる際の注意点などを紹介します。

価格を抑えて、理想の平屋住宅を手に入れるためのポイントなども解説しているので、マイホームをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
鹿児島でおすすめの平屋住宅を取り扱っているハウスメーカー・工務店を探したいかたは下記記事がオススメです。

鹿児島の平屋住宅でおすすめハウスメーカー工務店


家を建てるならお得にパンフレットを集めよう!

家を建てるならお得にパンフレットを集めよう!

  • 「事例写真をたくさん見てみたい」
  • 「いろいろな間取りを参考にしたい」
  • 「いくらでどんな家が建つか知りたい」

という方は、事例・間取り・価格をパンフレットでチェックしてみましょう。

パンフレットを無料でもらえる一括資料請求なら面倒な入力が一度で済むので便利!

今ならAmazonギフト券 最大3,000円分のプレゼントをもらえてさらにお得です♪

無料でパンフレットをもらう

一括資料請求

【毎月先着30名】カゴスマで資料請求して最大3,000円分のAmazonギフト券をもらおう!

エリアから工務店・ハウスメーカーを探す

平屋とは?1階建てで幅広い世代に人気

平屋とは、1階層の建物を指す言葉です。平屋住宅といえば、一般的には1階建ての戸建て住宅を意味します。間取りの自由度が高く、家の中に階段がないのでバリアフリーの観点からも、幅広い世代が住みやすい家となっています。

現在では、空間を効率的に活用できる「2階建て」が戸建て住宅の主流となっていますが、昔ながらの日本家屋では、平屋が多く見られます。

また近年、平屋の魅力やメリットが見直されて、平屋の人気が高まっている傾向もあります。

平屋はなぜ人気なのか?

平屋の人気が高まっている理由には、さまざまなものがあります。そのひとつは、おしゃれな住まいを実現できることにあるでしょう。

平屋は1階建てなので、建物自体の構造は比較的シンプルです。その分屋根の形状を工夫してみたり、外観デザインに独自性を持たせたりすることも可能です。

平屋のつくりは、和風住宅とも相性がよく、近年注目されている和モダンテイストの住まいを実現しやすいことも魅力といえます。

さらに平屋には、見た目のおしゃれさやデザイン面だけではなく、暮らしを快適にしてくれるメリットも多数あります。

平屋の割合は全国で13.38%

近年人気が高い平屋ですが、国土交通省の建築着工統計によると居住専用住宅における全国の平屋の割合は13.8%となっております。

平屋が多い県、少ない県はどこ?

都道府県別の平屋率トップ5は、鹿児島55.25%、沖縄51.80%、愛媛34.70%、大分34.10%、徳島34.08%となっております。

台風が多い九州や四国では、高いシェアを占め、九州の県がトップ5県中3県と上位に並びます。

平屋は、台風などの雨風に強い構造といわれています。2階建て住宅と比べると、壁面積が小さく重心が低いため雨風の影響を受けにくいからです。

都道府県別の平屋率ワースト5は、神奈川1.32%、新潟2.63%、兵庫2.96%、大阪5.41%、千葉6.98%となっております。

平屋率が低い地域は、都市圏など狭小地が多いエリアや土地の価格が高いエリア、豪雪エリアが多いようです。

出典:「建築着工統計調査報告」(国土交通省)のデータを使用

平屋のメリットとは?

メリット
平屋には、日々の暮らしを快適にしてくれるさまざまなメリットがあります。シンプルな構造のため「間取りの自由度が高く」「ライフスタイルに合わせた理想の住まいを実現できること」もメリットのひとつです。

また平屋は、地震や台風が多い日本の風土に合わせた住宅でもあるため「自然災害に強いこと」も大きなメリットです。

ここからは、平屋のメリットについて詳しく見ていきましょう。

間取りの自由度が高い

平屋は2階建ての住宅よりも構造上安定しており、設計の自由度が高く、オリジナリティのある間取りを実現できます。

コの字型やロの字型といった中庭を囲むような間取りもつくりやすく、世界にひとつのマイホームが叶うでしょう。

間取りの生活動線が整えやすい

平屋はワンフロアに全ての部屋があるため、生活動線や家事動線を整えやすいことも魅力です。

例えば、ランドリースペースを含む水回りは1階にあり、2階のベランダに洗濯物を干す暮らしの場合、毎日洗濯物を抱えて上下の移動を繰り返す必要があります。

またLDKが2階にある住宅では、日々の買い物の際も、重たい荷物を2階まで運ぶことも少なくないでしょう。上下の移動がない平屋であれば、生活の効率もよく、移動の負担も軽減できます。

平屋の構造は地震・自然災害強い

平屋は高さがないため、構造が安定しており、揺れを感じにくく耐震性が高い建物です。長方形や正方形といったシンプルな形状にすることで、さらに地震に強い家づくりができます。

また平屋は、台風などの防風被害にも強いという特徴があります。

平屋は1階建てで高さが低いことに加えて、建物全体も軽量です。そのため下からの風圧に強く、建物への負担を抑えられるのです。

2階がないので天井を高く開放感を持たせることができる

平屋は2階がない分、天井を高く作ることで、開放感のある住まいを実現できます。

また天井が高くなるため、天窓を設置して光が入りやすい間取りをつくったり、シャンデリアやシーリングファン付きの大型照明を設置したりすることも可能です。

さらに天井の高さを活かして、スキップフロアやロフトを作れば、平屋でありながら縦の空間を活かしたつくりも楽しめるでしょう。

大きな屋根で太陽光発電をすることもできる

平屋は一般的な2階建て住宅よりも、屋根部分が広くなるため、太陽光発電の設置にも適しています。太陽光発電を設置すれば、日々の光熱費を節約できることに加え、売電すれば収入源としても活用できます。

屋根の面積が広い分、設置容量が大きくなり、2階建て住宅に比べると、設置費用の回収も早くできるでしょう。

階段がなく上り下りの負担がない

平屋住宅の最大の特徴は、室内に階段がなくフラットな居住空間を確保できることです。上下移動がないため、自然とバリアフリーの間取りをつくりやすく、将来的にも安心して暮らせる住まいを実現できるでしょう。

バリアフリーの間取りは、高齢者だけではなく、小さなお子さんと暮らすファミリー層にも適しています。

室内を掃除をするときも、階段がないので上り下りの負担がなく日々のメンテナンスもしやすいです。

段差が少なければ、ルンバなどのロボット掃除機も使いやすくなります。

メンテナンスがしやすい

平屋住宅は、一般的な2階建て住宅に比べて、メンテナンスしやすいこともメリットのひとつです。家は建てて終わりではなく、定期的にメンテナンスをすることでキレイな家を保つことができます。

外壁のメンテナンスの際も、平屋は高さがないため2階建て以上の住宅のような大掛かりな足場を組む必要ないため費用を安く抑えやすいです。

またトイレや浴室、キッチンといった水回りの配管工事も、1階部分で作業ができるため、工数や費用を抑えることが可能です。

ペットを飼っている人にもオススメ

階層のない平屋は、ペットとの暮らしにも適しています。室内で飼育している犬などが、階段から落ちてしまったという事故も稀に起こります。

特にペットが恒例になると、階段などの上下の移動は飼い主にとっても不安のタネです。

平屋であれば、室内飼いのペットも安心して生活できるでしょう。

平屋のデメリットと注意点を紹介

デメリット
メリットの多い平屋住宅ですが、平屋を建てる前には知っておくべきデメリットや注意点もあります。理想のマイホームを手に入れるためにも、ここからは平屋のデメリットについても理解していきましょう。

ある程度広い土地が必要

平屋は1階層の建物であるため、ある程度広い間取りをつくるためには、間取りに合わせた広めの土地を用意する必要があります。

また用途地域においては、土地に対して建てられる建物の建ぺい率といった制限もあります。

土地の値段が高く、近隣の受託との距離も近い都心部で平屋を建てようと思うと、いわゆる狭小住宅となる可能性もあります。

ただし比較的広い土地を確保しやすい地方では、空間を贅沢に使用した開放的な平屋を建てることができます。

坪単価が高い傾向にある

一般的に、平屋は2階建て以上の住宅よりも、坪単価が高くなる傾向にあります。
その理由は、1階層しかないため延べ床面積が小さくなるためです。

坪単価は「建築費用÷延床面積」で算出しますが、2階建て以上になると延床面積が大幅に大きくなります。
平屋は、2階建て・3階建ての住宅に比べて材料費や建築費が抑えられるといっても、基礎工事や屋根部分の費用はそれほど変わりません。

そのため延床面積が小さい平屋は、どうしても坪単価が高くなってしまうのです。

日当たりや風とおしを考慮した間取りを考える必要がある

高さのない平屋住宅では、近隣に大きな建物がある場合などは、日当たりや風とおしを考慮した間取りを考える必要があります。

とくに間取りの中央に配置されている部屋には、四方の窓からの彩光が難しいです。

天窓や高い位置の窓を設けるなど自然光を取り入れやすくする工夫をしましょう。

防犯面やプライバシーに配慮が必要

平屋住宅では、生活スペースが全て1階にあります。家族が集まるLDKはもちろん、寝室なども1階に設けるため、防犯面やプライバシーへの配慮を意識しましょう。
庭の植栽を上手に利用して、自然な目隠しを用意したり、寝室は、外部から見えにくい間取りにしたりなどの工夫がおすすめです。

洪水などの水害対策が必要

地震の揺れや、台風の暴風には強い平屋ですが、全ての居住空間が1階にあるため、洪水や大雨などの水害には対策が必要です。とくにハザードマップにおいて、水害被害が予測される地域に平屋を建てるのは、おすすめできません。

水害被害の少ない地域でも、地盤を高くする基礎工事などを行っておくと良いでしょう。
さらにドアや窓といった開口部には、防水シートなどで浸水を防ぐ対策を施すなど、ハウスメーカーとその土地に適した水害対策を検討することが大切です。

おしゃれな平屋にする間取りプランのポイント

洗練されたおしゃれな平屋のマイホームを実現するためには、間取りにこだわることもポイントのひとつ。ここからは、平屋におすすめの間取りプランのポイントを紹介します。

ウッドデッキで室内と庭でつながりをもたせる間取りにする

平屋の魅力は、居住空間であるLDKと外空間である庭が、同じ目線で広がっていることです。
リビングに大きめの窓をつくり、そこから庭に広がるウッドデッキを設置すれば、手軽にアウトドアリビングを楽しむことができます。

例えば子どもやペットは、リビングから続くウッドデッキで遊び、大人は室内のリビングでくつろぐ、など外と中が繋がるような、ゆとりのある暮らしを楽しむのもおすすめです。

平屋の外観を片流れの屋根など、こだわることでおしゃれに

一般的な住宅の屋根は「切妻屋根」と呼ばれており、屋根の最頂部から2面の傾斜によって山形をつくる形状です。

もちろん切妻屋根のデザインもおしゃれですが、屋根部分が大きい平屋だからこそ、屋根を一方向にのみ傾斜させた「片流れ屋根」や、傾斜のない「陸屋根」など、大胆な形状を採用するのも、洗練された雰囲気を演出できます。

また外観デザインでは、屋根だけではなく外壁の素材にもこだわってみましょう。
部分的に木材やレンガ、タイルなどを取り入れることで、デザインにアクセントをプラスできます。

勾配天井で開放感のある空間を実現

2階部分がないため、屋根の勾配をそのまま天井のデザインとして取り入れられるのも、平屋ならではの魅力です。

天井が高くなり、開放感のある空間を実現できるとともに、勾配を利用して、吹き抜けをつくったり背の高い家具を配置したりと、インテリアのデザインもおしゃれにアレンジできます。

中庭や天窓で光を取り入れる

平屋住宅のデメリットでもある、採光の難しさも、デザイン性で上手にカバーすることで、おしゃれな間取りが実現できます。

たとえば、高くとった天井に天窓を設置して、間取りの中央にも光を取り入れれば、彩光面のメリットが得られると同時に、いつでも空を眺められるおしゃれな空間が生まれます。

また間取りの自由度の高さを活かし、中庭を囲うようなコの字型・ロの字型のオリジナリティの高い間取りに挑戦してみるのもおすすめです。

平屋の価格や坪単価

平屋の坪単価は、一般的な木造住宅で約60万〜70万前後が相場といわれています。
もちろん、使用する材料や間取りの独自性などこだわると、坪単価が高くなり坪単価80万円以上する場合もあります。

一般的なファミリー向けの平屋(間取り・3LDK)の延床面積は、約25坪〜30坪前後です。

延床面積と坪単価から、平屋住宅の価格を計算してみると、建築費用は1,500万円〜2,100万円が相場と考えられるでしょう。

間取り 延床面積 坪単価 価格
1LDK 20~22坪 40~50万円 800〜1,100万円
2LDK 22~25坪 50~60万円 1,100〜1,320万円
3LDK 25~30坪 60~70万円 1,500〜2,100万円
4LDK 30~33坪 70~80万円 2,100〜2,640万円

坪単価は目安の数字になります。坪単価は、延床面積が大きくなれるほど上がる傾向にあります。またデザインや材料にこだわった平屋住宅では、2,600万円以上の建築費用が掛かる場合もあります。

平屋をローコストで建てたいときの費用を抑える方法

なるべく建築費用を抑えて、ライフスタイルに合わせた平屋住宅を建てたい人は、次のポイントを意識しましょう。

シンプルな間取りにする

間取りの自由度が高い平屋住宅ですが、独自性の高い間取りを採用するほど建築コストは高くなります。
ローコストで平屋のマイホームを建てたい人は、家の形状も正方形や長方形などシンプルな形を選び、一般的な間取りを採用するのがおすすめです。

一般的な間取りは、シンプルでありながら、多くの人が採用している暮らしやすさを追求した普遍的な間取りともいえます。

生活に必要な設備を厳選する

「気がついたらマイホームの予算を大幅にオーバーしていた!」となってしまう原因の一つに、オプションや設備の過度なアップグレードが挙げられます。
確かにワンランク上の設備を見ていると「これがあったら生活が便利そう」といった期待が膨らんでしまうことでしょう。

しかし設備やオプションは、それぞれのライフスタイルに合わせたものを厳選することが大切です。
導入してみたものの「実際にはほとんど使用しなかった」という設備も少なくありません。

平屋を実際に建てた人の感想

感想
ここからは、実際に平屋のマイホームを建てた人の感想を紹介します。
それぞれの暮らしに合わせた、理想の平屋住宅のポイントをチェックしてみてください。

平屋を実際に建てた人の感想①「LDKを中心とした開放的なマイホーム」

2連の掃き出し窓から続くテラスデッキが、リビングと外をつないで広々とした空間を演出してくれています。
テラスデッキの使い勝手がよく、夏は週末ごとにバーベキューを楽しんでいますね。
家族が集まるLDKを中心に、生活動線を意識した間取りは、家事時間も短縮してくれました。

平屋を実際に建てた人の感想②「考え抜いた動線で家事時間が半分に」

全ての部屋がワンフロアでつながっているので、家の中を何度も行ったり来たりしなくて済み、心と時間に余裕ができました。
今までは家事をしている時に子どもから話しかけられても「ちょっと待って!」としか対応できなかったのですが、この平屋住宅に住み始めてからは、会話しながら家事ができるようになりました

まとめ

平屋とは、1階建ての住宅のことで、居住空間がワンフロアにまとまっており、生活動線や家事動線が効率的に整えられることが魅力です。
また構造が安定しており、間取りの自由度が高く、また地震や暴風といった災害にも強いというメリットもあります。

理想の平屋住宅を建てるためには、平屋のメリットを把握するとともに、デメリットや注意点も理解することが大切です。
ぜひ平屋を得意とするハウスメーカーや工務店と相談しながら、空間を贅沢に活用した暮らしやすい平屋のマイホームを手に入れましょう。

家を建てるならお得にパンフレットを集めよう!

家を建てるならお得にパンフレットを集めよう!

  • 「事例写真をたくさん見てみたい」
  • 「いろいろな間取りを参考にしたい」
  • 「いくらでどんな家が建つか知りたい」

という方は、事例・間取り・価格をパンフレットでチェックしてみましょう。

パンフレットを無料でもらえる一括資料請求なら面倒な入力が一度で済むので便利!

今ならAmazonギフト券 最大3,000円分のプレゼントをもらえてさらにお得です♪

無料でパンフレットをもらう

一括資料請求

【毎月先着30名】カゴスマで資料請求して最大3,000円分のAmazonギフト券をもらおう!

エリアから工務店・ハウスメーカーを探す

カゴスマ 編集部

2014年8月から鹿児島の注文住宅・家づくり専門のホームページ「カゴスマ」を運営。延べ96万人以上に訪問いただき、約3,000組の鹿児島で家を建てたい人に、地元の工務店・ハウスメーカーをご案内。鹿児島で新築マイホームを夢みる人と鹿児島の家づくりのプロをつなげるために日々更新中です。

ホームページ:https://kagosma.jp/

鹿児島でおすすめの工務店・ハウスメーカーに

まとめて資料請求 (無料)

このページを見た人はこんなページも見ています

エリアから鹿児島の工務店・ハウスメーカーを探す

こだわりから鹿児島の工務店・ハウスメーカーを探す